コラム

シチリア、天才醸造家が造る華麗なるエトナ・ロッソ | ピエトロ・カチョルニャ(Pietro Caciorgna)

 

エトナ山周辺地図とピエトロ・カチョルニャの位置

 

今回のインタビューは例によってZoomで行われたが、正直に言うと開始の前日よく眠れなかった。ワイン誌の世界的権威である『 Wine Spectator 』や、経済誌『Forbes』などもその姿を追うパオロ・カチョルニャが眼前に現れると思うと、興奮して目が冴えてしまったのだ。

パオロは、40もの生産者を受け持つイタリア国内で最も多忙な醸造コンサルタント、そして自らも醸造家として大きな影響力を持つ、いわゆるカリスマである。その上弊社内でも『かなり連絡の繋がりにくい人物』として有名で、取材アポイントを取るのでさえ一苦労したものだから一言も聞き漏らすまいと前日から神経を尖らせていた。

しかし当日、画面の向こうにパオロの顔が大写しになり「Buon giorno!」と発した時なぜか私は拍子抜けしてしまった。カリスマと呼ぶには、彼があまりにも気さくな人物だったからである。パオロ・カチョルニャ58才。

 

Paolo Caciorgna(パオロ・カチョルニャ)- Pietro Caciorgna

パオロ・カチョルニャ。トスカーナ州シエナ出身。1988年~94年までポッジボンジの研究所で働く中、ジュリオ・ガンベッリ(トスカーナの伝説的な醸造家)と出会い薫陶を受けた。ワイン造りのスペシャリスト。

 


縁もゆかりもないエトナへ

日焼けしているが、皺もなく艶々と輝く肌、 眼鏡の奥から覗く静かな瞳。薄手のウインドウブレーカーにジーンズ、今にも畑に繰り出しそうな出で立ちである。後々話を聞くうちに判明するのだが、パオロは徹底した現場主義の人であった。彼の気さくさは、あくまでも自分は農業従事者であるという姿勢からきているのだろう。背景の窓には晴天のブドウ畑、醸造所のスタッフが忙しく動き回っているのが見える。当然のことだがコロナ禍においてもブドウは生き続けているのだ。

 

パオロ・カチョルニャと畑

醸造家パオロ・カチョルニャ(右)。標高750mの畑にて。樹は一本ずつ丁寧に、エトナ伝統のアルベレッロで仕立てられている。

 

さて、パオロ・カチョルニャは生粋のトスカーナっ子であり普段の拠点も当地であるが、そんな彼が心底魅せられ、ゆかりもない中でワイン造りを始めたのがシチリア・エトナである。エトナは、南にしては冷涼な気候で昼と夜の温度差が大きく、火山灰特有の土壌や、フィロキセラ(*1)の影響を受けていない樹齢100年を超える老木が存在するなど、他では見られないテロワールにより『奇跡の大地』と呼ばれている。そのため、名だたる醸造家たちがこぞって当地に進出しており、すでに有名人だったパオロがエトナに行き着くのは極自然なことではあったが。

 

エトナの段々畑

特徴的なエトナの段々畑。ブドウ畑は標高400~1,300メートルあたりに広がる。

 

しかし、エピソードを聞いていると”ひょんなことから”というセレンディピティの連続で、やはりパオロ・カチョルニャという人がワインの神に愛されているという紛れもない事実を思い知らされることとなった。多忙を極めるパオロが、ゆかりなき土地で(本当はそれはゆかりあると表現すべきだろうが)自ら所有し手がけるワイナリーの誕生秘話、そして彼の愛するブドウ品種ネレッロ・マスカレーゼとは。インタビューは後半に続く。

 

*1:フィロキセラ
ブドウネアブラムシ。ブドウ樹の葉や根にコブを生成してブドウ樹の生育を阻害し、やがて枯死に至らせる昆虫。19世紀後半イタリアを含めたヨーロッパ全域のブドウ樹に壊滅的被害をもたらした。品種改良のためヨーロッパへ移入したアメリカ原産のブドウ樹に付着していたことにより、瞬く間に広がった。

 

良いワインを造るためならなんだってやる

2006年2月、パオロは友人のマルコ・デ・グラツィアに誘われエトナを訪れていた。シチリアというとバカンスのイメージが強いが、実を言うとパオロにとっては気乗りしないステイであった。マルコ・デ・グラツィアといえば『イタリアワインの革命児』と呼ばれ、バローロ地区の生産者(バローロ・ボーイズ)を率いてスタイル変革を促した醸造家である。そのマルコが自分に「エトナで造ったワインに助言をくれ」と頼んできたのだ。

(指摘するようなことは何一つないし、ましてや僕がマルコに助言だなんて・・。)パオロは内心困惑したという。

ところが、気の引ける彼にマルコはさらに畳みかけた。 「エトナで良い畑が売りに出されているから見に行こう。もちろん君が買うべき畑だ」。

たどり着くとそこは樹齢120年のネレッロ・マスカレーゼの畑だったが、一瞬面白いと揺らぎつつ即座に断ってしまった。「今はトスカーナのワインに集中したいし、第一資金がない」。しかし、マルコ・デ・グラッツィアはここで引き下がるような男ではなかった。

何しろあの頑固なピエモンテ人相手にバローロ革命を推進した人物である。パオロ・カチョルニャにシチリアでワインを造らせるまで一歩も引かなかった。

2006年5月。マルコは、再び彼を説得し始めた。ワインをテイスティングしているといよいよ逃れられない雰囲気になったが、あろうことか何よりもすでにパオロ自身がこの畑に、そしてネレッロ・マスカレーゼに惹かれ始めていた。

 

ネレッロ・マスカレーぜ(Nerello Mascalese)色づきを待つネレッロ・マスカレーゼ。成熟は遅く、一般的に収穫時期は10月の第2週頃。

 

「エトナでは色々な畑のワインをテイスティングした。でも、この樹齢120年の畑がエレガントさと複雑さ、自分の造りたいワインの全てを体現していることに気がついたんだ」。エレガントさもある、かといって野生味も失っていない。彼はネレッロ・マスカレーゼの抗い難い魅力にのめり込んでいった。

2007年、ついにパオロはシチリアに畑を購入した。標高750m、フィロキセラの害から根を守った火山灰が表土を覆う独特な土壌。樹は全てシチリア伝統のアルベレッロという方法で栽培されている。現在主流の垣根仕立てより自然に近い栽培方法であるため、土壌や樹にストレスが掛かりにくく高品質のブドウが収穫できるが、その分一本の樹ごとに向き合い手入れを行う必要があるため大変な手間と労力がかかる。

 

シチリア伝統の仕立て、アルベレッロ

シチリアの伝統の仕立て、アルベレッロ。自然に近い栽培方法のため、樹齢が高く長持ちしやすい。

 

現場主義のパオロはこの手間を少しも厭わなかった。醸造コンサルタントとして受ける仕事でも、自分のワイナリーでも「自然へのリスペクトを損なわない条件で、良いワインを造るためならなんだってやる」というのが彼のモットーだからだ。多くの人脈と運に恵まれたパオロ・カチョルニャだが、その磁力は間違いなく彼自身が生み出しているのだと私はこのとき確信したのだった。

 

文:川嶋 はづき 日本ソムリエ協会(JSA)認定ソムリエ、ライター

 

ピエトロ・カチョルニャの2本

ピエトロ・カチョルニャのオーナー兼醸造家であるパオロ氏は、実はトスカーナを中心に活躍する醸造コンサルタントで、シエナ近郊にワイナリーを所有しています。たまたま旅行で友人のワイナリーを訪れた際、エトナのワインとそのテロワールに魅了されてしまったとのこと。

 

ピエトロ・カチョルニャのオーナー兼造家パオロ氏

 

畑は2.5ha。全て老木で、若くて60年、古いものは100年以上の樹齢のものもあります。古い畑ですが丁寧に管理されており、大変健康に保たれています。火山灰の黒土に守られ、フィロキセラの被害を受けていないものがほとんどです。

畑で作られるブドウの95%がネレッロ・マスカレーゼで、残りの5%がネレッロ・カップッチョ(ネレッロ・マンテッラート)です。標高は750mと高く、アルベレッロというこの土地の伝統的な方法で栽培しています。

 

エトナ DOC ロッソ “ナンティッキア”
Etna DOC Rosso “N’Anticchia”

エトナ・ロッソ “ナンティッキア” - ピエトロ・カチョルニャ

ピエトロ・カチョルニャのフラッグシップ・ワイン。 ワインと樽がパーフェクトに調和したタンニンと、火山灰土壌特有のミネラル溢れる上品なフィネスは素晴らしいの一言。シチリアのワインとは思えない大変エレガントな仕上がりです。

 

◆ワイナリー
Pietro Caciorgna / ピエトロ・カチョルニャ

◆産地
シチリア州 / エトナ

◆タイプ

◆容量/度数
750ml / 14.0%

◆ブドウ品種
ネレッロ・マスカレーゼ   95%
ネレッロ・カップッチョ   5%

 

▷エトナ DOC ロッソ “ナンティッキア”の詳細を見る

 

エトナ DOC ロッソ “チャウリア”
Etna DOC Rosso “CIAURIA”

エトナ・ロッソ “チャウリア” - ピエトロ・カチョルニャピエトロ・カチョルニャ入門

エトナ山北側の標高約700メートルの3つの異なる畑からブドウを収穫し、それぞれ醸造。8~10ヶ月のバリック(古樽)にて熟成。桃やベリーの華やかな香りが印象的。硬質なミネラルと芯のある酸、キメ細かいタンニンを持ち、やわらかくエレガントな味わいに仕上がっています。

 

◆ワイナリー
Pietro Caciorgna / ピエトロ・カチョルニャ

◆産地
シチリア州 / エトナ

◆タイプ

◆容量/度数
750ml / 13.0%

◆ブドウ品種
ネレッロ・マスカレーゼ   95%
ネレッロ・カップッチョ   5%

 

▷エトナ DOC ロッソ “チャウリア”の詳細を見る

 


 

▷生産者ストーリーを毎月深堀りしよう!定期購入コース「イタリアグリズモ」詳細はこちら

▷ピエトロ・カチョルニャのワインをご購入いただけます

top_btn